ライセンス |
中小企業診断士、社会保険労務士 |
専門分野 |
経営革新・経営戦略、人事・労務、人材(教育)関係、創業 |
専門業種 |
卸売業、建設業、製造業、サービス業 |
公職・専門分野詳細 |
- 役割業績主義人事システムの設計・構築
- 能力主義トータル人事システムの設計・構築
- 建設業の経営戦略立案・策定
- 卸売業の生き残り戦略
- 事業後継者の育成
- 管理職セミナー・中堅社員セミナー
- 経営革新による企業の活性化
- 職場の活性化と社員の意識改革
- 新5S活動の導入
|
主な実績・著書・論文 |
- トータル人事システムの設計・構築~建設業、製造業、卸売業を中心に100社超の実績
- 経営計画の立案・策定~中期経営計画、年度事業計画の立案策定を中心に約30社の実績
- 継続的コンサルティングによる経営体質の強化~顧問契約を締結し、長期にわたり経営指導・助言を行う(実績先約30社)
- 社内諸規程の見直し・作成~就業規則、賃金規程、退職金規程等の見直し、作成を行う(実績約60社)
- 営業力の強化~営業戦略の立案、営業会議での助言、営業マネージャーの育成等約20社の実績
- 事業後継者の育成(実績約20社)
- 管理職の育成(実績約40社)
- 中堅社員の育成(実績約40社)
- 新5S活動の導入・指導(実績先約15社)
|
経歴 |
- 昭和43年3月 大阪市立大学経済学部卒。
- 昭和43年4月 (株)協和銀行(現りそな銀行)入行。
- 昭和62年4月 系列シンクタンクあさひ銀総合研究所(現りそな総合研究所)へ開設準備委員 として出向し、プロコンサルタントのスタート
- 平成10年3月 上記シンクタンクを円満退社し、「福田経営労務研究所」を大阪市天王寺区に立ち上げ、所長として今日に至る。
|
メッセージ |
「プロコンサルタントとして20年余、コンサル実績先・関与先300社」 この豊富な経験を生かし、実践的・具体的なサポートに徹します。
|