新任リーダー・初級管理者研修開催~職場活性化のキーパーソン養成
現場を直接マネジメントする立場である主任・係長・チームリーダークラスは、プレーヤーとしては相応の評価を受けた人達ですが、管理・監督するマネージャー能力は未開発です。
当研修では、管理・監督者に必要なマネジメントの基礎知識やリーダーシップの発揮法、業務改善の進め方等について実践的に学んでいただきます。
また、グループ討議や教育ゲームを取り入れ、参加者同士の交流を図ります。

研修対象者
- 初級管理者(係長・主任クラス)としてチームマネジメントを職務とする方または初級管理者候補の方
- 現場のリーダーとして、メンバーの指導役を担う方
研修の目的
初級管理者には、実務をこなしながら管理も行うプレイングマネージャの役割が期待されます。しかし、プレーヤーとしての教育を受け、実績においても相応の評価を受けているが、マネジメント能力が未開発あるいは能力を発揮できていない管理者が多く見受けられます。その原因は、一般社員の意識を脱しておらず、管理者としての意識付けが不十分であることです。
そこで当研修は、部下を使って部門目標・チーム目標を達成していくために必要な基本的事項を習得し、プレイングマネージャーとして何をなすべきかを中心に学んでいただきます。
研修の特徴
- 初級管理者に必要なマネジメントの基礎知識やリーダーシップの発揮法、業務改善の進め方等を実践的に学びます。
- グループ討議や教育ゲームを取り入れ、参加者同士の交流を図ります。
研修の期待効果
- 初級管理者として自信を持ち、管理活動への第一歩をスムーズに踏み出せます。
- 会社は安心して部門やチームを任せられます。
- 人の管理スキル・仕事の管理スキルを習得でき、創造的な職場運営を可能にします。
研修発案の背景
- 管理者になってどうしたらよいか理解できす、とても不安だ。
- 部下から判断を求められることが怖い。
- 上司からの指示や部下からの相談等に答えられない。
多くの初級管理者がこのように悩んでいます。
多くの初級管理者が管理者教育を受けることなく管理者になっています。その結果、管理者としての意識改革ができず、会社の期待に応えていません。
当研修では、管理者としての意識付けを行い、役割を認識するとともに、会社の期待に応えられる管理者を育成します。
研修内容
■日時
平成27年10月21日(水) 10:00~17:00
■会場
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
大阪市中央区大手町 1-3-49 → 会場アクセスはこちら
TEL 06-6910-8500
■受講料
20,000円+消費税(昼食代、資料代含む) = 21,600円
■定員
25名
■カリキュラム
<午前の部>
10:00 オリエンテーション
10:10 チームリーダー・初級管理者に求められる基本的役割
10:40 マネジメントの基本
11:30 信頼されるリーダーの条件
<午後の部>
13:00 チームリーダー・初級管理者のリーダーシップのあり方
14:00 リーダーシップとコミュニケーション
15:00 ケーススタディ(グループ討議)
16:10 教育ゲーム
16:50 終了にあたって(総括)
担当講師
氏名をクリックするとプロフィールページを表示します。
お問い合わせ先
- KCC研修事務局 TEL 06-6775-8356
- 主任担当講師 福田芳昭 y.fukuda@f6.dion.ne.jp
お申込み方法
<メールでのお申込み>
主任担当講師 福田芳昭
y.fukuda@f6.dion.ne.jp まで以下の内容を送信してください。
- 社名
- 連絡先住所
- 電話番号
- FAX番号
- 参加者お名前
件名は「新任リーダー・初級管理者研修申し込み」としてください。
<FAXでの申し込み>
当研修のチラシに必要事項記入のうえ、06-6775ー8358 まで送信してください。
→ チラシはこちら
<電話での申し込み>
研修事務局 06-6775-8356 まで以下の内容をお伝えください。
- 社名
- 連絡先住所
- 電話番号
- FAX番号
- 参加者お名前